組合ブログ 神戸市生物多様性シンポジウム 2017年9月16日(土曜日) 神戸国際会議場にて 第7回生物多様性全国ミーティング&生物多様性自治体ネットワークフォームー神戸市生物多様性シンポジウムで、博士安井が、兵庫運河の今を、発表しました。 ーーー... 2017.09.21 組合ブログ
稚魚放流 博士安井の生物記 第2弾 クルマエビ (2) 前回の生物記 第2弾のクルマエビでは、 ◎ 近年、大阪湾において、クルマエビは、ほとんど獲れなくなり、漁師でもその姿を見る機会が、めっきり減っていること。。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ー◎ ... 2017.09.15 稚魚放流
清掃活動 兵庫丸の整備と組合地先浜の清掃 2017年9月13日(水曜日) 今日は、早朝より、組合長と組合員さんが、組合所有船 「兵庫丸」の整備をするため、組合施設でもある上架施設へ兵庫丸を揚げました。 (*^3^*)V まずは、組合地先の浜の清掃をしていただきました。-... 2017.09.13 清掃活動
組合ブログ 博士安井の生物記 第2弾 クルマエビ こんにちは、兵庫漁協の博士安井の生物記の第2弾です。 クルマエビ!! 一昨年10月のある日、兵庫漁協の若い漁師が、『アサリ育成実験の浜』でエビを見つけ、すくってみた。ーー 「これ!クルマエビとちがうやろか?」とエビ(写真1... 2017.09.07 組合ブログ
養殖実験 博士安井の生物記 第1弾 ”アサリ” こんにちは、博士安井でーす。(●^▽^●)/ 兵庫運河の生物の生態を解説します。 第1弾 アサリ です。 ◎ アサリには、お母さん(メス)とお父さん(オス)がいます。 ーーヘェーーって感じですよね! ーーアサ... 2017.08.30 養殖実験
組合ブログ 兵庫漁協の近隣の出来事 2017年8月23日(水曜日) 毎年、兵庫漁協の地元では、8月23日・24日は、お地蔵様の地蔵盆をします。 お地蔵様は、町内の路傍や家の前にある、お地蔵様です。 地蔵盆は、関東には馴染みがなく、関西には定着しています。 ... 2017.08.25 組合ブログ
稚魚放流 車えび放流のつづきです 2017年8月17日(木) 先日、車エビの放流した事を、お話しました。!! 追加の写真が届いたので、見てネ (⌒▽⌒)V すごく綺麗な、車エビの赤ちゃんでしょう ! 体長50㎜ 兵庫水研 井上副会長、... 2017.08.25 稚魚放流
稚魚放流 車エビの稚魚の放流 2017年8月17日(月曜日) 車エビの稚魚を兵庫運河の材木町の砂浜で、放流しました。 暑い中、神戸市栽培センターより、大角さんと誰だっけ~~ ごめんなさい (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ 車エビの稚魚をイケスにいれて... 2017.08.18 稚魚放流
稚魚放流 マダイ稚魚の放流!! 2017年8月9日水曜日 今日は、兵庫漁協の組合員さんで、兵庫運河に マダイの稚魚を放流しました。 <・)))><< ↑ マダイの稚魚で~~~す!! 神戸市栽培センターから、運んできてくれました。 (... 2017.08.09 稚魚放流
組合ブログ 組合下の倉庫!大掃除! 2017年8月7日月曜日 今日は、台風のため、漁の方はお休みでした。 兵庫水研のメンバーにより、組合下の倉庫の大掃除をしてくれました。 この狭い倉庫に、これだけの↑ 資材が入っていました。 (O○O;)ビックリ ... 2017.08.07 組合ブログ